--年--月--日
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
第一回文芸教室が行われました。
4月25日17時からいわき学習センターで文芸教室(短歌)が行われました。
講師の先生は、国語担当の佐藤千廣先生です。
日本人の心に響く不思議な花「桜」にまつわる歌の説明がありました。万葉集に一番多く詠まれているのは「萩」、次が「梅」だということや、桜は平安時代の古今集で一番多く詠まれたこと等、特に西行法師の「如月の望月の頃に花の下で死にたい」という歌や、農民は桜を目安に野良仕事にはげんだことなど、興味深い話にひきこまれた2時間となりました。参加者は教員4名、生徒2名、一般8名の計14名でした。
第二回は、5月下旬を予定しています。興味のある方は、ぜひご参加下さい。
| スクーリング | 11時05分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
平成21年4月11日(土)、東日本国際大学附属昌平高等学校通信制課程の入学式が、本校聖賢堂にて盛大に挙行されました。
今年度の新入生は36名。新入生一人一人呼名され、唐木義則校長から入学許可が言い渡されました。
平成19年度卒業生 関根 好さん(現 東日本国際大学2年生)が新入生へ激励のことばを送りました。
新入生を代表して、伊藤さつきさんが近いのことばを述べました。その中で、学習と仕事の両立を誓いました。
新入生のみなさん、新しい学校生活の中で、いろいろなことにチャレンジし、有意義な学校生活にして下さい。
| 学校行事 | 15時33分 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑